当ページのリンクには広告が含まれます

【ガレージのカスタマイズ】

【費用公開】カクイチガレージに階段と中二階をコンパネ2枚重ねでDIY製作する

 

カクイガレージにDIYで中二階を作りました。

どのような中二階なのか?かかった費用は?階段製作のポイントは?

などなどまとめておきます。

 

カクイチガレージに階段と中二階をコンパネ2枚重ねでDIY製作する

中二階をDIYで製作

私のガレージはカクイチガレージの広スペースハウスの「HHHー4045」ですが、オプションで中二階をつけてありました。

 

出典:カクイチガレージ 広スペースハウス カタログ

カクイチガレージの中二階

 

ところが、オプションの中二階は㎡あたり70Kgまでの耐荷重しかなく、人が一人乗るだけで「グアングアン」するので重量物の保管はできません。しかも、階段がないので毎回脚立で上がる必要がり不満でした。

さらに言えば、私のガレージは屋根が高く上空のスペースがモッタイナイと思っていて、中二階を広くしたい願望がありました。

と言う理由で、自分で階段と中二階を作ることにしました。

 

中二階を作る前の状態

中二階を建てる前の状況

 

こんな感じの中二階です

  • 設計は知人に頼んだ
  • 塗装は水性塗料を自分で塗った
  • 高さはカクイチの中二階と同じ
  • 鉄骨の耐荷重は㎡あたり200Kg
  • ステージの大きさは約5m×2.8m
  • 階段の手すりは不用品をタダで貰った
  • 床は強度アップのためコンパネ2枚重ね
  • 柱とステージの一部は自分で加工溶接
  • 階段とステージの一部は鉄工所さんで製作
  • 据付はクレーンを使い自分と他2名で行った

 

中二階

ガレージの中に中二階を作った

中二階の上の状態

 

結構いい感じの中二階が出来ました。階段を上がれば、左側はカクイチの中二階、右側は今回作った中二階、となっていてかなり満足です。

本当は全部自分で溶接、穴あけ、を行えば安くできたのですが、階段を作る技術が無い、大きな鉄骨を自分だけで溶接穴あけできる自信がない、と言う理由で、階段と床下の製作は鉄工所さんで製作してもらいました。

 

 

中二階にかかった費用

それでは中二階を作るために掛かった費用をまとめてみます。

 

中二階製作費

  • コンパネ17枚 32,000円
  • 階段以外の鋼材費 209,000円
  • 床の鉄骨の加工費 66.000円
  • 階段の材料費と加工費 66.000円
  • 水性塗料 棚卸の特売品 4,500円
  • 半自動溶接機のワイヤー 13,000円
  • アンカー、ボルト、ビスなど 150,00円

*金額は税込み価格です、端数は省略してます。

 

合計すると「405,500円」でした。

ここ最近、鋼材が値上がりしているのでかなり高くなってしまいました。

タラればの話しになってしまいますが、鋼材はもっと小さいサイズでも十分な耐荷重があったと思うし、無理ですが鋼材の加工と階段を製作を全部自分でやれば、15万円以上安くでましたね。

とは言え、費用が掛かっていないモノや値引きしてもらったモノのあるので、本当ならもっとかかっていたでしょう。

 

みなさんのご協力で助かりました

  • 設計費で無料でした
  • 階段の手すりはタダで貰いました
  • 階段は特別に3万円値引きしてくれました
  • 据付に必要な工具、トラッククレーンは無料で借りました

 

設計は知人に頼んだのですが、普段の色々なお付き合いがあったので「無料」でやってくれました。本当にありがたい事です。

階段の手すりは勤め先で不要となった手すりをタダで貰ってリユースしました。

階段は本当は9万円でしたが特別に6万円にしてくれました。

据付に必要な工具、トラッククレーンは勤め先から無料で借りました。

本当にありがたいことです、感謝しかありません。

ちなみにですが、据付を手伝ってくれた友人には心ばかりですがバイト代払いました。

 

使用した鋼材の紹介

細かくは説明しませんが、今回作った中二階の鋼材をまとめておきます。

 

中二階に使用した鋼材

  • 柱 角パイプ 4.5t×100×100
  • ステージのメインの骨格 4.5t×150×100
  • 床の材料 軽量チャンネル 2.3t×50×100

 

階段に使用した鋼材

  • 踏板 縞鋼板 3.2t×500×250
  • メインフレーム 軽量チャンネル 3.2t×100×50

 

階段

階段の足をのせる部分

製作した階段の角度

 

階段は製作費が高く、設置するとデッドスペースが出来てしまうので材料と角度には気を使いました。

踏板は3.2t×500×250の縞鋼板を使用していますが、実際には強度アップのために250mmを曲げて使用しているので200mmの奥行になっています。大きな足の人は不便かもしれませんが私は全然問題ないです。

階段の角度は一般的には45度ですが、50度にしました。少し急こう配に感じますが全然登れます。これによって、階段を設置したときに省スペースにすることが出来ました。

 

中二階の据付の様子

それでは簡単ではありますが、中二階を据え付けたときの様子を紹介します。

 

ステージを組立てクレーンで吊る

ステージを組立てる ステージをクレーンで吊る

 

まず初めに、中二階を据える場所でステージのメインフレームを組立てます。

次にメインフレームをクレーンで吊り、柱を入れてボルト固定し形にします。

 

フレームと階段の据付完了

フレームの組立完了

 

フレームと階段の据付完了が完了したら、柱を基礎と土間コンクリートにオールアンカーで固定します。アンカーは柱1本につきM10のアンカーボルトを4本使用し固定しました。

 

床のコンパネ

床のコンパネを固定する

 

最後に、コンパネを2枚重ねにしてドリルビスで固定すれば完了です。コンパネ1枚だと全然弱いので2枚重ねがおすすめです。

また、、コンパネの規格は12t×910×1920と決まっているので、コンパネのサイズに合わせて鋼材を設計しておきましょう。そうすることで、コンパネの4隅、中心、などの真下に必ず鋼材があるのでビス固定がやり易いです。

 

ポイントまとめ

それでは、カクイチガレージの中二階について重要なポイントをまとめておきます。

 

ポイント

  • カクイチのオプションの中二階は重量物を載せられない
  • コンパネは2枚重ねで使用すると強度アップする
  • 鋼材の値段は高いので「廃材をもらう」「安い材料を使う」などの工夫が必要
  • 階段はデッドスペースが出来てしまうので、設置場所や角度、大きさを十分に検討する

 

以上4つのポイントです。

 

*オールアンカーの購入はこちらから

 

*コンパネの購入はこちらから

 

*ドリルビスの購入はこちらから

 

関連記事:【ガレージのカスタマイズ】

以上です。

-【ガレージのカスタマイズ】
-