当ページのリンクには広告が含まれます

【日々の作業】

S2000のO2センサの故障と触媒のセル破損 【チェックランプ点灯】

S2000のO2センサの故障と触媒のセル破損

チェックランプの点灯

サーキット行ったら、1本目の1周目でエンジンチェックランプが点灯してしまいました。

*エンジンチェックランプはECU(エンジンコントロールユニット)が何かのセンサが異常を検知した時や、センサ自体が故障した時などに点灯するランプです。

 

今回はたまたまサーキットでご一緒した方が「故障診断器」を持っていたので、その場で調べる事ができました。

 

異常の原因

  • セカンダリーO2センサーヒーター回路断線

 

原因はO2センサでした。S2000はO2センサが2個付いていますが、実は数年前にフロントパイプについている前側のO2センサが故障故障したことがありました。

で、今回はセカンダリーO2センサなので、前回とは違い触媒についているセンサと言う事になります。

こうなっては走行どころではないので、無念ですが帰宅するしかありませんでした。

 

O2センサの交換

新品のAP1セカンダリーO2センサ

O2センサー

 

新品のO2センサが入手できたので、交換するために故障したO2センサを取外したのですが、大変なことが起きていました。

 

大変なことが、、

  • O2センサが変形している

 

破損したAP1セカンダリーO2センサ

破損したO2センサ

破損したO2センサ

破損したO2センサ

 

なぜO2センサが変形したのか?

触媒の中で何かかが起きているに違いありません。

 

触媒を分解してみた

O2センサが変形した原因を調べるために、触媒を分解してみました。

 

なぜ、O2センサが変形したのか?

  • 触媒の中身(セル)がケース内部で動いてO2センサに当たって変形した

 

つまり、触媒終了のお知らせ、、、です

 

破損したAP1セカンダリーO2センサ

触媒を分解する

触媒の構造

S2000の触媒の破損

触媒の構造

 

ガッツリ、セルとO2センサが当たっていました。

なぜこんな事が起きるのか考えてみたのですが、、、

触媒の中身は本体に圧入または接着剤で固定されているようで、排気温度によって膨張収縮を繰り返し本体が変形して、ゆるみが生じてしまうのではないか?と思われます。

だから、致し方なし、、、ってことですね。

 

中古の触媒に交換

触媒のセルに問題がある以上、交換するしかないので一か八かでヤフーオークションで中古を購入する事にしました。

中古の価格は¥30.000でした。

 

ちなみに、AP1型とAP2型では触媒が違うので、中古を購入するときは注意しましょう。

中古の触媒を購入

AP1とAP2はO2センサの取り付け位置が違うので見分けができます。

AP1とAP2はO2センサの取り付け位置

セルはこんな感じです。

AP1とAP2はO2センサの取り付け位置

 

中古の触媒の状態は良く、問題なく使用できそうです。

と言う事で、触媒とO2センサを交換し、エンジンエラーを診断器でリセットして、今回の一連の問題は解決となりました。

 

ポイントまとめ

それでは、S2000の触媒について重要なポイントをまとめておきます。

 

ポイント

  • S2000のO2センサは2個あるが、両方とも壊れることがあります
  • 触媒についているO2センサが故障した場合は、触媒も終了している可能性があります
  • AP1とAP2の触媒はO2センサが取り付く位置が違うので、間違わないようにしましょう

 

以上3つのポイントです。

 

*S2000のO2センサの購入はこちらから

 

*社外の触媒(キャタライザー)に交換するのもアリです

 

関連記事:【日々の作業】

以上です。

-【日々の作業】
-